カントカと毛糸屋
カントカとお店屋さん vol.08
カントカと毛糸屋
ちびっこのカントカが旅をしていろいろなお店に出会う話。
 
                        カントカ
ちびっこの旅人。
 
                        毛糸屋
自分の体にたくさん蓄えている毛を糸にして分けてくれるお店。
 
                 
                今回のレシピ:
手と指で編む
毛糸のブランケット
                - 
                        編みはじめ
 毛糸が太い方があたたかくて編みやすいです。毛糸が細い場合は好みの太さになる本数で編みます(今回は3本で作りました)。
 糸端を輪にしてむすび、その輪に糸を通してさらに輪を作ります。これを繰り返して、作りたいブランケットの幅になるまで編みましょう。
- 
                        1段目
 作りたいブランケットの幅になったら、裏返して山になっているところをすくい、糸を通して輪を作ります。くりかえしてすべての山で輪を作ります。
- 
                        2段目以降
 作った輪に糸を通してさらに輪を作り、つなげていきます。好みの長さになるまで繰り返します。
- 
                        編みおわり
 好みの長さになるまで編んだら、ふたつの輪をあわせて糸を通し、ひとつの輪を作ります。できた輪と次の輪をあわせてさらにひとつの輪にします。輪がなくなったら、糸端を周りの網目に絡ませて解けないようにしておきます。
- できあがり
 
                参考:超極太毛糸「わくわく」で作る大判ブランケット/アームニッティング(腕編み)での編み方を解説-ニッティングバード
Pick Up この記事で紹介した作家
 
												 
													 
													 
													 
													 
													 
													