9月のハコイチレポート

まだまだ暑うございました、の9月。それでも7月よりかは随分と過ごしやすくなりましたね。

「atelier-f」さんで買ったモンスターみたいな小さなポーチはお気に入り。何を入れましょうかね~。持ってないけどイヤホンとか、うちの車はスマートじゃないですけど車のスマートキーとか、最終兵器飴ちゃんとかかな。

ちっちゃいのがわーってあるのが好きなので、「ぷぐ」さんとこでアクスタを大人買いしました。推しはゆでたまごマン(勝手に命名)。

初出展の「KIMIKO」さん。布小物やアクセサリーが並びます。写真はネコさまシルエットのティッシュケース。

けものの似顔絵やさんこと「じゃぽにぱいちば」さん。けもけもした似顔絵を描いてくれます。物販もあります。

背景にはハコイチverもあります。ハコ町屋の前ではいチーズ。そして電車=ペット扱いにて推しとのツーショットを描いてもらった娘です。推しへの注文が多い事多い事…。(行先表示は彼女の希望です、実際にはない、と思います)

「キナッコ」さんのところで、タコのオスメスの吸盤の違いを教えてもらう。吸盤の配置がオスはランダムで、メスは規則的なんだって!つまり左がメスで、右がオスです。知らなかった~今度タコを食べる時にはめっちゃ観察します。

「minori」さんの切り株みたいな新作リング。リングにするかイヤーカフにするかで悩んで決めきれず…っ。

イヤーカフもかわいいんですよ。

「TOF」さん。カルフォルニアから届いた貝がらは、ある日クマさんに出会ったそうなのです。(カルフォルニアのお宅の庭で虫干し中にクマがのそのそと近づいてきたのだとか)

写真の貝は「猫の手」っていう貝らしいです。ネコらしさ、ある。

「mei」さん。ウミウシみたいな手編みのトート(黄色)が、編みあがっていましたよ。

初出展の「Oregona」さん。お話を伺うと十数年前のハコイチに出展いただいたそうで、私はつぶつぶのリングを購入したんですって。うっすら記憶にある…ような。なにせ大変お久しぶりの再出展を嬉しく思います。その時はシェア出展という形だったので、お一人では今回が初とのこと。

同じく初出展の「one of a kind」さん。洋服づくりは趣味です、と仰っていましたが、ハコイチの作家さんはみんな好きから趣味が高じて…と始まっている方が多い気がします。子供服から大人服まで丁寧に作られています。写真は子供服のコーナー。

シンプルだけどかわいいデザインにこだわってお花雑貨を作られている「puces」さん。初出展でした。

「アトリエMg」さんのどこか懐かしいテイストの原画を購入。勢いがあって好きです。どこに飾ろうかな。

「Bakeshop.Mellow」さんのアメチャン(アメリカンチャンククッキー)に兄弟が出来てました!その名もマッチャン(マッチャ&チョコレートチャンククッキー)です。

「haragashi」さんグラノーラおすすめなのです。食事っていうかポリポリおやつです。

「スイセイ;」さんのとこにあったクラゲになれるお団子カバー。ぬいにもピッタリなサイズ。

日曜のお昼ご飯はまたしても「MONTE」さんのモンペ(焼きそばじゃないよナポリタンだよ)を。今週末からの放生会では金・土・日にハコイチからすぐのきんしゃい通りでイベントをされるそうなのでそちらも楽しみ。

「grain/HISGEOK」さんの細めイヤーカフもカッコよかったので買いました。イヤーカフは穴のあるなし関係がなくていいですね。

「AGE-HA」さんのサロペットはスカートバージョンもあるんですって。スポッと着れてかわいいからオーダーするか悩んでいたらハコイチが終わりました。(あるある)

「coco-pomme」さんの(小ささが)限界ネコ。

いつものネコと比較してみてください。とても、小さい。

今月もたくさんのお買い物をして、美味しいものを食べて、おしゃべりさせていただきました。暑い中、ご来場・出展ありがとうございました!

Latest 新着記事

9月のハコイチレポート

9月のハコイチ先取り情報!

7月のハコイチレポート

7月のハコイチ先取り情報!

6月のハコイチレポート