10月は雨に降られましたね。でも秋の味覚も楽しんで、新作アクセサリーもゲットしてほくほくです。
お久しぶり!な「lykkelig」さん。細かな刺繍のブローチが素敵。
「あいごの布小物」さんのジャックオランタンは優しい顔をしてます。作家さんの人柄でしょうね。
「地球博物館」さんのとこでトリックオアトリック!おばけちゃんを動かすと、電気がついたり消えたり!楽しい…。
「soupir」さんのハロウィンモチーフキーホルダーは大きくて存在感大!
目をつけていた「namioto GrinGran」さんのシーグラスのおばけ集合アートは、素敵な方に買われていきました。
特にハロウィンってわけじゃないと思いますが、ハロウィンくくりにしちゃえ。「tsumugite」さんの新作アーマー。
ハロウィンが終わったら、街はクリスマス色ですね。ハコイチでもクリスマス始まっておりました。「Ramb's ear」さん。
「rabby-candle」さんのキャンドルも買いましたよ~。
「reizrose」さんの七宝焼のクリスマスツリー。ちょっとつぶつぶ…。
初出展の「タイルのお店onn-plus(おんぷらす)」さん。タイルに魅せられて、タイルな作品を作られています。
初出展の「架音」さん。空玉レジンという空を閉じ込めたようなレジン作品や、細かな歯車を使ったアクセサリーを作られています。
好きがたくさん詰まった作品です。
こちらも初出展です。インド刺繍リボンが主役のアクセサリーや小物を作られている「Lino accessory」さん。どの作品にも主役級の華やかさがあって気分が上がりますね。
バッグはリバーシブルだそうです。
「minori」さんのイヤーカフをついに買いました。太めと細めと悩んで結局細めのタイプにしました。石タイプのリングもかわいいですよね。
「TOMI-kobo」さんのお花モチーフブローチはグレーが気分でした。
初出展!お絵かき屋さんの「猫舌だけど知覚過敏。」さん。
文字を土台に猫ちゃんを描きますと言われたので「ハコイチ」で描いてもらったのがこちら。「ハ」と「コ」と「イ」と「チ」が見えますか?「ハコイチ」を顔にしてもらった張り子と記念撮影。
絵が描けない人から見たら、絵描きさんたちってすごいです。さらさらと絵が生まれてきます。「アトリエMg」さんは動画を見て練習して、納得いく動物が描けるようになったと言ってました。
初出展の「夢結い」さん。水引や手鞠刺繍を使った和のテイストを感じるアクセサリーを作られています。
初出展の「STUDIO1000」さん。素材から国産のしっかりとした帆布バッグにヴィンテージなシルクスクリーンのプリントがかわいい。
「KOTORIASOBI」さんのマカロンポーチも買いました。最近プールに通っているので、泳ぐときに外したリングの収納にピッタリだと思いました。
「amuamua」さんのブローチもかわいかったのです。
「Fu-ka」さんのおすすめ、スティックパールのネックレス。すてぃくタイプのパールは珍しいんですって。
ベージュのドットは珍しいとのことでしたがあっという間に売れたのでした。「AGE-HA」さんの人気のパンツ。
「花日和」さんのリボンバレッタは色も柄もいっぱいで決めきれない。
ポルトガルの布で作った「my small pocket .jp」さんのイワシバッグ。旅に出たいなあ~。
「y-holic」さんの大きなシュシュは、ポーチにもなってて便利!イヤホンなどを入れて腕につけて身軽にお出かけ~。
「poco a poco」さんの秋色じゃらじゃらアクセサリー。
初めましてな「いとだパン」さん。もっちもちむっちむちな嚙み応えのある生地がおいしい。ハロウィンらしいミイラパンは頭からがぶりと頂きました。
「Satoぱん工房」さんのおばけパンも頂きました。こちらはふわふわもちもち。
「2more」さんの朝焼きフィナンシェ美味しかったな~。クッキーも絶品なんですよ。さくほろ。
栗の断面が垂涎ものその1。「mynooyatu」さんの栗のパウンド!
栗の断面が垂涎ものその2。「ツボミ菓子店」さんの!
「よもぎむしぱん」さんの一年カレンダーは重宝するので毎年買ってる(たしか)のですが、もうそんな時期か…と気持ちが焦るのでした。
時間って本当にあっという間に流れていくので、大事にしないとですね。毎月のハコイチの二日間も、私にとってとても大切な時間です。来月もがんばりますので、またお会いできますように!