4月とは思えない陽気で半袖で過ごしたハコイチでした。たくさんお出かけいただきありがとうございました。
植物をたくさん使った「weed candle」さんのキャンドル。もちろんキャンドルなので火をつけられますが、飾って楽しみたくなる美しさです。

初出展の「はなまる商店」さん。テグス編みのかわいらしいアクセサリーが並んでいました。モチーフは紫陽花、小さなカタツムリが見えますか?

こちらも初出展!オリジナルのフィギュアを作られている「ちびはげチャンネル」さん。物語から飛び出してきたような不思議な魅力がありますね。

「atelier Utile」さんは、オーダーをメインにウェディングアクセサリーを作られています。どの柄がお好きですか?

「TOMI-Kobo」さんの墨黒の釉薬、素敵ですよね。少し彫りが埋まってしまっているんですが、一期一会の作品、それぞれの魅力があります。

透明な一滴は熱から生まれました。初出展の「留め屋(とどめや)」さん、ガラスアクセサリーを作られています。

ハーバリウムにアクセサリー、ポップなアイテムまで、まるでファンシーショップみたいな「handmade shop JIGGLY」さん。見るところがいっぱいです。

プレゼントとしても人気のハーバリウムの小物入れ。

「アトリエ風」さんは手織りの布バッグを作られています。糸によってさまざまな表情が生まれますね。

クラゲ屋さんの「スイセイ;」さんの新作は透明感が美しいクラゲのリング。

今月はくらげ福引きもできました!

初出展の「ツボミ菓子店」さん。こだわって仕入れた材料でやさしい味のお菓子を作られています。

不思議な立体の生き物と言えば「kaepan」さん。どれも魅力的…で迷いましたが、ころんっとした黒猫さんを買いました。

「isabella」さんの黒猫さんはこの表情がいいな~。

大島紬の糸屋がつくるアクセサリーの「itoya-rin」さん。泥染めという技法で染められた糸の巻玉は漆黒ですが輝いています。

初出展の「iilo(イーロ)」さん。動物や食べ物をリアルにクレイで表現されています。なまめかしい質感のセクシーダイコンが気になります。

ビーズのつぶつぶアクセサリーも作られていますよ。

やっぱり黒っぽいアクセサリーが好きなんですよね。ということで「clair de lune」さんのハコイチ初お目見え作品のコゲラちゃん。アシンメトリーデザインなので、片方ずつ組み合わせて使えるのもいいですよね。

初出展の器屋さん「西村昂希」さんのところでもやはり気になる黒い器。

自作の弦楽器を作られている「楽器屋」さんの、練習しなくてもいい感じの曲が弾ける楽器をお試し。確かにぺんぺんと弦をつま弾くだけでなんかいい感じの曲が弾けます!

かわいい背中。「porta」さんの張り子たち。

正面顔はこちら。

「2more」さんといえばフィナンシェなんですが、個人的にさっくさくのクッキーも大好き。

カラフルなアクセサリーに目が行きがちな「Ka Pilina Jewelry」さんのところで、今日はカッコいい系の作品を見つけましたよ。タイガーアイのブレスレット。

「ミヤハラ トモヤ」さんのところで鏡を買いましたよ。

「キナッコ」さんのところでエジプト神の缶バッジを買いましたよ。

「LINDY」さんのところにリングがずらーっと並んだ宝石箱。ワクワクするな~。

来月は母の日ということで「よもぎむしぱん」さんのメッセージカード。

ネタを仕込み過ぎて自分でも忘れちゃうという「パンチャック」さんのところの今月のネタ。ローリングカーに乗るは…

ラーメンマン。(昭和っ子は分かるはず!平成っ子に伝わるかなあ…)フレキシブル三つ編みです。

今月はお菓子屋さんが大充実でしばらくおやつに困りません。今月もたくさんありがとうございました。5月のハコイチはお休みしますので、次は6月のハコイチでお会いしましょう!