2月のハコイチレポート

わくわくする春物のアクセサリーや洋服、心くすぐる雑貨に囲まれて、美味しいものもたくさんあって、心がぽかぽかになれる、そんな2月のハコイチでした。

伝統工芸の技に見惚れます。「手織り佐賀錦el.n」さんの手織り佐賀錦のブレスレット。

このサイズの織物を仕上げるのに2~3週間かかるそうです。

初出展の「LiLi's Market」さん。真鍮に漆を塗って、尖っていつつもあたたかみのある新鮮な雰囲気をまとったアクセサリーが目を惹きました。

ドライライチの皮に漆を塗った面白いアクセサリーも。

春先はどこか透明感のあるアクセサリーを求めがちです。「soupir」さんの新作アクセサリーは美しく混ざりあった色合いがいいですね。

華やかな席にピッタリなバレッタは重宝しそうです。

「ufufu」さんの、ドラえもんカラーの半月ポーチを娘用に購入。リュックの中に引っかけていざというときに使える小銭を入れておこうと思います。

お久しぶりに出展の「sayapico」さんのところで、春のボーダーカットソーを買いました。ドロスト部分の蛍光カラーがポイント。バックは黒とボーダーが重なり合う凝ったデザインで後ろ姿もぬかりなし、なんです。

初出展の「おかしや そらさん」さん。やさしい味わいのお菓子を作られています。焼き菓子の定番、パウンドケーキやフィナンシェは、いつだっておいしいです。

「小梅」さんのレモンガナッシュサンド、美味しかった~。また食べたい。

お久しぶりに出展いただいた「けやきの杜」さんのカヌレはやっぱり飲み物だった!カヌレで珈琲を飲む勢いです。私が好きだって言ってたおやつを覚えてくださってて今回のハコイチにと焼いてきて下さったのです。胃袋が一つしかないのが悔やまれました。カヌレとバターミルクビスケットラムレーズンが私の二大推しです。

初めまして「MEME」さん。女子度が上がる大人清楚なアクセサリーがお得意です。

女の子むけのヘアアクセサリーも作られています。

「ichi to san」さんの新作きんちゃくショルダーはかわいいシルエットなのに長財布も余裕の容量があっていいですね。

初出展の「pico candle」さんは、見た目も香りもいいキャンドルを作られています。キャンドル教室も開催されているそうですよ。

紙バンドのカゴと似顔絵が並んでいる「amuto」さんのブース。お二人でのコラボ出展かと思いきや、カゴも似顔絵も「amuto」さんの仕業だそうで驚きです。

ハコイチの作家さんには器用な方がたくさん!

まだまだ知らないことがたくさんのハンドメイド界隈。今回初出展の「あとりえ葉(りーふ)」さんが作られていたソラフラワー。木の皮を濡らしながら作る造花です。ぱっと見ドライフラワーかと思うくらいの際限度なのです。飾って良し、香りつけても良し。ディフューザーにも使えるスゴイやつなのです。水仙の一輪を購入しました。

大きい作品もあります。

「Teahouse miya」さんの福っ茶リニューアルして登場です。新商品の咲くっ茶もごくごく飲めます。3月くらいからまた新しい試みをされるそうですよ。楽しみです。

千代にお店がある「ベーカリーニケ猫堂」さんが出張出展。店名もパンも愛猫にちなんで、やさしい味のパンを焼かれています。

私の大好きなアメチャン(アメリカンチャンククッキーの略)。「Bakeshop Mellow」さんで買ってね。

「GOOD PURIN FACTORY」さんの新作キャラメルのプリン。焦がしキャラメルの風味がいつものプリンと一味違う幸福感をプレゼント。

写ってないですけれど、ネコさんのお友達ネコさんは胸に宝石がついてるらしいよ。「coco-pomme」さんとこで記念撮影。

歯に特化タイプ「T6」さんの情熱5時間分で出来ている手づくりの福引き!撮影していたらいきなり一等が出ていました。私は引きそこねました。次回があればぜひ!

三等の歯バッチかわいいね。

図らずもは虫類トークで盛り上がる「パンチャック」前広場。イベントでは時に学童保育広場にもなるそうです。分かる。一番ブース滞在時間が長くなる。

ぼよよ~ん定点観測。持ち運びたいという要望にお応えしたタイプ。

は虫類は好きだけどカエルはダメらしい「POTECO!」ちゃん。新作のさかなのゆめはたい焼きビーズに出会っちゃって生まれました。

来月はもうひな祭りですね。「TOMI-kobo」さんのミニマル雛飾り。イチゴのあしらいがさらなるかわいさアップポイントに。

サクラサク!入学のお祝いにもおすすめ。「LINDY」さんのネコちゃんボールペン春バージョン。

「AGE-HA」さんこのバッグ面白いデザインだな~。

「華紡ぎ」さんのところでぴよぴよが生まれたよ。

鳥モチーフ、大好きです。「poco a poco」さんで見つけました。

「Ramb's ear」さんらしい葉っぱだけのリース。

アレルゲン対策の一環として。「Symphony」さんのアロマスプレー。

まだまだ気になる作品がいっぱいあったんですが、全部はご紹介出来てません~。ハコイチならではの雰囲気はご来場いただいて感じていただくのが一番です。来月もお待ちしています!

Latest 新着記事

3月のハコイチ先取り情報!

2月のハコイチレポート

2月のハコイチ先取り情報!

1月のハコイチレポート

1月のハコイチ先取り情報!