6月のハコイチレポート

梅雨時開催、6月のハコイチのお天気は読めません。今年も暑くてしっとりな天候の中でしたが、楽しんでいただけたでしょうか。5月はお休みしたので、私はちょっぴり緊張を感じながらのスタートでした。

『木 GLOW PEN』という使う人を後押して一緒に育っていく、という願いがこもった木軸のペンを作られている「CLOVER FURNITURE」さん。流線型のボディは手触りの良さも相まってしっくり指になじみます。名入れサービスもありますので、贈り物にも良いですね。

美しいシルエットのランプシェードもありました。

針とペンで紡ぐ表現のカタチ。初出展の「ぷりぷれ舎」さんのZINEはうっかり読み込んでしまう面白さ。人生の走馬灯の時に流してほしいBGMだそう。あ、vol.1ってなってる。vol.2もあるのかな?

初出展の「Momiji Studio」さん。和紙や海外の美しい紙を使った手づくりのノートは、書き物をしたくなります。

「イシトユメ」さんは、手もとや顔まわりをアートに彩る小さな天然石アクセサリーを作られています。

「tsumugite」さんは、革職人とアクセサリー作家のチーム。革職人の新作はマネークリップタイプのスマートお財布。オイルをしみこませてあるという革は表情が豊かです。

「maani」さんのこの色の革を使ったお財布をいつかオーダーするんだと思って幾星霜。

「Ons' Leather Craft」さんのスマート財布も人気だそうです。スマートフォンで大体支払いは完結するとはいえ、お財布が必要な場面はまだありますね。

「DACHIA DOLL」さんはいつか神社を建立してくれないかなーと思っています。グッズが大充実の社務所があって、大繁盛なのです。というのは冗談だとして、この細かな手仕事を見てください。

「チゲ&OZARU」さんのお狐様は手足が稼働いたします!お好きなポーズにできますよ。ミニチュア鳥居もついてきます。

この時期ならではの紫陽花。「soupir」さんの紫陽花は色の再現度がとても高いですよね。本物みたい。

「華紡ぎ」さんの紫陽花。しっとり雨に濡れたときの濃い色合い。

「Ramb's ear」さんのところにあった紫陽花守り。6月の6がつく日に紫陽花に願いを書いてつるすんだそう。

近頃流行りのハンドストラップ。「あいごの布小物」さんが作ると優しい雰囲気。手当たりもやわらかそうですね。

初出展の「ToriDori」さん。本物のお花を閉じ込めているので、光があたるととてもきれいです。

こちらも初出展のお菓子屋さんは、「毎日珈琲店」さん。珈琲店と言いつつ珈琲はありませんが、米粉を使った優しいお味のお菓子が並びます。

「菜 sai」さんのアロマワックスバーは、天然由来の素材にこだわって作られています。香りと見た目で癒されます。

「スイセイ;」さんは今日ももちろんくらげ!

「kiratto」さんのキラッと光るビーズのアクセサリーたち。

「shade of tree」さんは端材や傷のある材も大切に使い切るスタンスで、木のスピーカーや、レトロカメラを改造したスピーカーを作られています。小箱もありますよ。

お久しぶりです「uncerchio」さん。つぶつぶのかわいいアクセサリーがいっぱい。

「Atelier Kyoko」さんのインテリア茶箱はミニじゃないもの、例えばスツールなどをオーダーで作ってくれるそう。ハコイチでは使いやすいサイズのミニ茶箱を販売されています。サイズ感はこんな感じです。

立体ものは迫力がありますね。「夏巳」さんのリングホルダー。もちろん飾っても良し。

夏の洋服屋さんたち。暑い時期はカラフルなアイテムを着たくなります。こっちは「AGE-HA」さん。

こっちは「sayapico」さん。夏はワンピが涼しいよ。

「my small pocket .jp」さんはレーザーカットが楽しい今日この頃だそうで、洋服屋さんらしいアクセサリーが登場していました。

涼しそうな夏の服がたくさん並んでいた「atelier-f」さんのところで見つけたハギレのコサージュ。私は洋服コーナーのすみっこにある小物コーナーを見るのが好きです。

夏と言えばの「Bakeshop Mellow」さんのパイナップルケーキを買わなくちゃ。

サメの服を着てサメを売っていた「おこじょ屋」さん。好きが募って中にレジンで海を作ってしまい、小物ケースに小物が入るのか疑惑のサメが飛び出してる小物ケースが新作です。小さいピアスとかなら…きっと…。

初出展の「cashew」さん。そろったトーンが美しいブースです。アクセサリーはカッコよくも、かわいくも身につけられる万能タイプ。イヤーフックが人気だそうです。

初めましての「はぎの珈琲」さん。丁寧に自家焙煎された珈琲豆を販売されました。普段はネットで販売されているそうです。

「ヨコガオ社」さんも初めての出展です。刺繍やフェルトを使ったユーモアあふれる作品を作られています。

クラフトバンドを使ったカラフルな作品が目を惹く「桃と羊」さん。こちらはポップコーンをイメージした小箱です。

「poco a poco」さんのところで見つけた新作。こ、このカラーリングは…!〇ャ〇〇ャ〇さん…!

お久しぶりな「じゃぽにぱいちば」さんでド派手な蛍光カラーのネコちゃんキーリングと傘マーカーを買いました。補色~。

初出展の「budou」さん。佇まいから美しい藤のカゴバッグたち。

こちらも初出展でした。「mpDeco」さん。気軽に楽しむARTがテーマということで、刺激がいっぱいの小さなアートがたくさん並んでいましたよ。

ついに購入「Lui and Lei」さんのアンコウポシェット。バッグに装着、めちゃ目立っております。

ラストは「okamo stamp」さんの「サイコー!」スタンプで〆。文字だけハンコもいいですよね!そしてハンコは彫る専で押すのは苦手とのことです。

初出展の方がたくさんで、新しい出会いばかりのハコイチでした。そして暑いね~がご挨拶でしたね。来月はなんとハコイチ15周年です。暑さ厳しい時期ですが、皆さまと楽しむべく準備しております。来月もどうぞよろしくお願いいたします!

Latest 新着記事

6月のハコイチレポート

6月のハコイチ先取り情報!

4月のハコイチレポート

4月のハコイチ先取り情報!

3月のハコイチレポート