イベントごとも多くてどたばたなこの時期、お気に入りのアイテムを身に着けて楽しんで乗り切りましょう!3月のハコイチもワクワクする作品がいっぱいです。
「Wemler(うえむらー)」さんの編み編みいっぱい!

「emuyflower」さんの春色のビーズフラワーたくさん入荷しますよ!「今回は春らしいお花を沢山ご用意して、ハコイチに参加させて頂きます。」とのこと。どれにしましょうか。

初出展の「Atelier Kyoko」さん。手のひらサイズの茶箱にカルトナージュを施して、インテリアにもなじむ小物入れを作られています。



絵を描いて、写真も撮られる「そらモカ」さん。柔らかなタッチで描かれるイラストにほっこりします。



「ichi to san」さんの春色のおでかけバッグ。「今月もバッグを作りましたのでご紹介です。帆布とリバティのミニトートバッグを作りました。春のお散歩に持って行きたい、ちょこっとサイズのバッグです。バッグの中身がこぼれないようにマグネットホックを付けているので、安心です!」


大変お久しぶりの出展になります、「Twinkle mommy」さん。大人がときめくキラキラアクセサリーを作られています。



「工房虹色の世界」さんのブースではミニワークショップ「サンキャッチャーを作ろう」が開催!

もちろんきらっきらの新作サンキャッチャーも並びますよ。

「MEME」さんの色とりどりなスマホストラップ。コーディネートのポイントになりますね。

「インド刺繍リボンで春らしい色合いのスマホショルダーを作りました。よろしくお願い致します。」

「POTECO!」さんの春爛漫の新作を見てくださ~い。「春らしい花束のような、揺れるイヤーアクセサリーと、陽気な猫が飛び跳ねているようなイヤーアクセサリーです。猫ちゃんの方のピアスはキャッチ付け替えで2way仕様になっております。」

「金具の付け替え、アレルギー対応はお気軽にご相談いただければ幸いです。」

季節が変わるとバッグを変えたくなる気がする。「my small pocket .jp」さんの新作は容量もたっぷりありそうなバッグですよ。

ハコイチで覚えました。この柄はウィリアム・モリスのいちご泥棒!

私は自立するバッグが好きな人です。しっかり自立、いいですね~。

初出展の「*HiNa-e*」さんは熊本・天草のシーグラスを使ったアクセサリーを作られています。


「リサイクル・エコも兼ねて地元のシーグラスを使い、海を綺麗にしながら熊本・天草の良さを沢山の人に知って貰えたら嬉しいです」とのこと。

「TOF」さんは天然貝を使ったアクセサリーの制作を始められたそうで、今回は遠くフロリダからやってきた貝を使ったアクセサリーが登場です。「フロリダの貝殻でアクセサリーを作りました。天然物ならではの個性をお楽しみください。」

初出展の「はるちゃんのはんこ」さん。好きなところに押して楽しむ消しゴムはんこを彫られています。


「y-holic」さんの新作は「サテンコードの梅結。耳飾りです。」とのこと。レースじゃない新しいタイプの作品ですね。

おいしいものもたくさんありますよ!「haragashi」さんの春のおやつたち。

クッキー生地の中に有機黒ごまと有機黒ねりごまを入れました。『オートミールクッキー』

『オートミールクッキー』有機オートミールと有機ドライクランベリーとくるみが入ったザクザクとした食感のクッキーです。

『桜のクッキー』生地の中にも京都の桜の塩漬を混ぜ込んでいます。きび砂糖の量を減らし、春らしくノンアルコールの有機甘酒をほんのりと入れました。
こちらは「Satoぱん工房」さんの季節のパン。「『さくらあんぱん🌸』 焼き始めました。さくら色のふわもち生地に桜あん&桜の花の塩漬けをのせました。春限定オススメパンです✨」
